事実はケイザイ小説よりも奇なり

経済を、ビジネスを、小説を通じて学んでみる

帝國銀行、人事部91

f:id:naoto0211:20210731100505j:plain

 被疑者である横山の家族関係、交友関係が報道された。もちろん、横山が勤務していた支店名も報道された。報道の影響は大きく、帝國銀行荻窪支店には自身の預金が無事かを確認する預金者の列が出来た。

 荻窪支店は、JR中央線 荻窪駅北口から出て徒歩数分の好立地にある。荻窪日の出街商店街の一角に位置し、青梅街道沿いだ。青梅街道を挟んで向かい側には、都市銀行として独自路線を歩む、やまと銀行の支店がある。帝國銀行の入っているビルは7階建てのグレーのビルで、特徴のないビルだ。上の階には難関中学受験を対象とした有名学習塾が入居している。ビルの周囲には「自転車・バイク駐輪禁止」の案内板を掲示しているが、自転車が常に駐輪してあった。

 歩道を挟んで西側のビルにはファミレスが入っており、東側にはドラッグストアがある。荻窪支店は、法人取引が少ないため大きな店ではないが、住民の多い住宅地であることもあり、個人取引については大規模支店に近い預金量だった。

 行員通用口の横にコンクリート製の柱があり、上には「荻窪 日の出街商店街」という看板がかかっている。一番上には時計が設置されており、どこか懐かしい雰囲気を醸し出している。

 そんな荻窪支店の周囲は、いつもであれば自転車が雑然と並び、そこそこの人の往来がある風景なのだが、今は様変わりしていた。